授業の最後に、お帰り問題をすることがあります。
「10問、答えられた人から終わり」
例えば
日本で一番長い川は何ですか?
「はい、しなのが川です」。
「正解 さすが」
小学生でも信濃川を知っている生徒は多いですが
「信濃川は信濃(長野県)の方から流れてくる川っていう意味なんだけど、じゃあ長野県の人は信濃川を何て言う?」
この質問に答えられる生徒は意外と少ないです。
正解は
『千曲川』(ちくまがわ)
新潟の人たちは、信濃の方から流れてくる川なので「信濃川」
信濃の人たちは、昔から目の前を流れている川を「千曲川」
同じ川なのに、場所によって名前が違うのですね。
(千曲川の名前の由来はいくつかあるそうです。)
「ミカンの生産日本一はどこですか?」
生産量に関しては、年によって異なるので困ります。
以前 蜜柑(みかん)の生産日本一は愛媛県でした。
でも、
近年,みかんの生産量日本一は和歌山県になりました。
みかんの生産量に関しては、今後どうなるのかわかりませんが
いまのところ、みかんは 和歌山が一番で愛媛が2番と覚えておけばいいと思います。
なお、千曲川が流れる長野県はリンゴの生産が日本で2位です。
一番は青森県ですが、
過去の入試問題で、リンゴの生産日本2位が長野県であることを知らないと問題が解けにくい場合がありました。
リンゴの生産日本一は青森県 2位は長野県 覚えておきましょう。